2バイ4で簡単に耐震ギタースタンドをDIY

必要なのは6フィートの2×4を3本とコルクシート


材料表

2×4 (長さ6フィート)3本
コルクシート(1辺が640mmだと貼るときに楽です!)
ビス
ボンドテープ
ロック部分用の板とくぎ

まずはカット等の木材加工

木材のカット

640の2本が足の横長部品

400の2本が足の奥行き部品

700の2本が縦方向のネックを支える部分の柱

730くらいの1本がネックの支えになる部品です。

以上を最初の図面を参考に切り出してください。

面倒な場合はホームセンターで切ってもらってから持って帰りましょう。

最後の部品で「730くらい」と書いている理由は、次のステップの「柱と交差する部分の厚みを半分にする」という工程で、誤差が生まれやすいからです。
交差部の木材の重なり具合でこの部材の長さが変わるので、少し長めに取っておいて、取りつけり時調整するのがおすすめです。

柱と足の奥行き部品のカット

まず、柱と足の奥行き部品が交差する部分の厚みをそれぞれ半分にカットしてきれいに重なるようにしましょう。

脚の左右長いほうが225mm残るように木材を当てて線を書くとわかりやすいです。

そしてもう1か所、ネックを支える木材と柱が交差する場所も柱を切ってネックを支える木材がすっきり収まるようにしましょう。

木材を重ねるのは省スペース化と見た目をすっきりさせるためです。

これをしないと置いたとき交差部分が出っ張ってしまうのでデッドスペースを作ってしまいます。

あとは仕上げ

ギターが接する部分にボンドテープでコルクを貼ります。

最近DIYでよく使う両面テープです。

まじでちゃんとくっつきます。

貼る前にはちゃんと接着面をきれいにして、しっかり圧着してね!

そのあとネックを支える85mmの木材を好きな位置にビスで固定します。

それと、ロック用の木材をちょうどいい長さに切って釘で甘く止めます。

しっかり止めると回らなくなります。

ロックの受けの木もボンドテープで止めてます。

ネックを受ける85mmの木材を85mmを4本、90mmを4本にして、90mmの端5mmを半分だけカットして受けを作るのもいいですね。

僕は今回手間だったので塗装などはしていないのですが、塗装するともっと綺麗に仕上がると思います。

また今度モルタル風になる塗料で塗ろうかな。

うまくいけば午前中のうちに完成しちゃうくらい簡単なギタースタンドです。

このスタンドはギターが動きにくいので、ギター同士の感覚をしっかりとってぶつからないようにしたいアコギ用のスタンドにしています。

すごく優秀・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA