ISA ONEをRME Firefaceに繋ぐとクリップする
レビューを探せば五万と出てくる名機材「Focusrite ISA One」を手に入れてしばらく使っていたのですが、Isa OneのメインアウトからFirefaceのインサートにつなぎ使用すると、IsaOneのメーターが少...
日記とかレビューを探せば五万と出てくる名機材「Focusrite ISA One」を手に入れてしばらく使っていたのですが、Isa OneのメインアウトからFirefaceのインサートにつなぎ使用すると、IsaOneのメーターが少...
日記とかDTMや音源づくりで誰もが苦労するのが「部屋鳴り対策」です。 特にマイクを使って録音するとなればなおさら。 部屋の音が取れすぎるとどんなに上手にミックスしても音が遠くなってうまくいきません。 対策としては壁や天井に吸音材...
日記とかモニタースピーカーって誰もが悩むアイテムのひとつです。 僕が10年ほどDTMをしてきてモニタースピーカーについて思うことは 「最上級のものを使っても、慣れていなければ役に立たない」 ということです。 どんなに高級機種を使...
日記とか最近ボーカルブースを作ったので、主戦力のSONYのMDR-7506(青い線のやつ)にはブース用になってもらい新しいヘッドホンを買おうと、定番と噂さされるAKG k240studioを購入しました! モニターの定番と言われ...