パンデイロ始めました
突然なんですが、僕は人生でライブというのに出た経験が2回しかないんです。 ヒキコモリDTMerとはまさに僕のこと。。 贅沢を言うとですね、バンドとか組んでライブしたいんですが辺境のこの田舎。職場と家の往復をするだけの日々...
突然なんですが、僕は人生でライブというのに出た経験が2回しかないんです。 ヒキコモリDTMerとはまさに僕のこと。。 贅沢を言うとですね、バンドとか組んでライブしたいんですが辺境のこの田舎。職場と家の往復をするだけの日々...
自分に合ったラケットとはどんなラケットなのか。どんなボールが打てるラケットがお勧めなのか。打ちやすいラケットとは何を持って打ちやすいといえばいいのか。感覚的な話なので判断が難しいラケット選びですが、あえて重さだとかバランスとか、スペック面以外の角度から自分にあったラケットの判断基準をご紹介します。
自分の環境の高さにあったスピーカースタンド(特に背の高いもの)ってなかなか見つかりませんよね。見つかっても高額だったり、安いと不安定で精神衛生上よくなかったり。そんなあなたにお勧めするスピーカースタンドDIYの記事です。
使い勝手のいい、音の良い音源です 僕がBGMなんかでとっても頼りにしてる音源がマリンバの音源です。iPhoneの着信音で有名なあの楽器ですね!木琴、っていう方もいらっしゃいますが、マリンバと木琴は別の楽器らしいです。ちな...
なんだかんだとラケットを買ってはいいところを探して褒める裏側で、 「とはいえ正直自分の好みではないかな」とか「概ねいいんだけどあと一歩なんだよな」と正直に言うとちょっと思っていました。 そんな中、打感、パワーともにこれを...
今現在Ultra tour 97を使っていて、ルックスがかなり気に入ってるものですから、使い続けたいと思っているものの…… 気になるラケットは数知れず!!! その中でも特に気になってるラケットを書いてみます! 気になるラ...
ウィルソンの革命と銘打って猛プッシュ中のcrush 100(軽い方)を打ってきました! まずはスペックを確認! スペック リンク リンク フェイス面積:100sq.inchレングス:27.0inch平均重量:295g平均...
サーブのコツ的な記事としてまとめるほどの文章量にならないので備忘録的な記事ですが、サーブが安定したきっかけになったことを書きます(・∀・) 僕はサーブを打つときは基本的にフラットかキック、たまにスライスというスタイルなの...
みんなフォアのほうが得意だと言うけれど、簡単だと言うけれど、 『フォアのほうが難しい!!!』 そう感じてる方は多いのではないでしょうか? 僕も現在フォアハンド矯正中です。 昔はすぐに放り出すしコントロールもいまいちでした...
自分のフォームを作っていく上でも。 トレーニングのためにも。 暇つぶしにも。 素振りはとても素晴らし練習だと思います。 特に僕のようにフットワークの悪いタイプはボールを追いかけ始めるとスイングがとっちらかりがち...