みんなフォアのほうが得意だと言うけれど、簡単だと言うけれど、
『フォアのほうが難しい!!!』
そう感じてる方は多いのではないでしょうか?
僕も現在フォアハンド矯正中です。
昔はすぐに放り出すしコントロールもいまいちでしたが、今ではストロークからチャンスボールを作ったりしっかり展開できる程度にはなってきました。
いろいろ練習してきた中で「コレは本当に効果があったぞ!」というイチオシのコツをご紹介しようと思います。
1,姿勢が悪い
コレが本当に大事。
皆さん。一度自分のラリー動画を撮って見てください。
体が右へ左へ揺れ動いてはないでしょうか?
思ったより真っ直ぐな姿勢はできていないものです。
素振りではなくラリーの動画で確認することが大事です。
素振りではなんとなくできてしまうのですが、ラリーになるとあっという間にできなくなるものです。
僕も自分で見たときにはあまりにできていなくて衝撃を受けました。
姿勢が崩れまくって軸ブレブレなスイングだったと感じた方。
ぜひ「頭の上に乗せたものを落とさないようにする」イメージでラリーをしてみてください。
あっと言う間に姿勢が良くなります。
僕もこれで完璧とは言わないまでも、ミスがかなり少なくなる程度には姿勢が良くなりました。
これだけで本当にミスがなくなってくる上にボールスピードも上がってきます。
しっかりボールに力を伝えられます。
実際に頭に何かを乗せて素振りしてからラリーに入ってもいいかもしれません。
2,リズムが悪い
これはラリー練習はできるのに試合になるとできないと言うパターンの方に多いです。
リズムと大雑把に言っていますが、ここで言うリズムには様々な要素を含めています。
まずはスプリットステップ。これを忘れて自分が打ったボールの行方をじっと眺めてる方がとても多い印象です。
眺めた瞬間に体は動くのをやめます。
そうすると次のボールには棒立ちの状態から対応することになるのでとても大変です。
まずは常にステップしてリズムを取り続ける。
そして次に、テイクバックのタイミングを早くしなければいけません。
準備が遅ければ遅いほどミスをします。
この点はステップをしているうちに改善されると思うのですが、それでも改善されない方は動き始める前に体を横に向けることを意識するといいでしょう。
まずは横を向いてから移動です。
3,打点が悪い
これには意外と気づけてない方が多いです。
とにかく近い方が多い!
近いという自覚がないまま、なんだか力が伝わらないなとか。打つときに必死に振らないとスピードが出ないなとか。思っている方が多いように感じます。
左手を出した位置で打つ。と教わりますが、実際はそれよりも少し遠目です。
しかも目一杯左手を伸ばした状態でもう少し遠目なのです。
けれど大体の人が目一杯手を伸ばさなくても左手でボールを取れそうな位置に構えるのです。
ボールから遠いと空振りそう。とか、本当にこんなに遠くて打てるの?とか最初は感じるかもしれないけれど、そのくらいが正しい打点だってこともあります。
1、の姿勢矯正をした時点でボールとの距離が変わって戸惑うと思いますが、せっかくですので姿勢を矯正するタイミングで同時に打点も見直してみてください。
プロの画像を見ると肘をたたんでいるように見える写真が多いので、真似して(したつもりで)打ってしまうと、ただ打点が近いだけになります。
(プロの打点はすっごく前です)
4,テイクバックが大きい
この方も非常に多い印象です。
ちなみに僕もこれです(笑)
一生懸命直そうとするのですが、癖ってのはなかなか抜けませんね…
まず、テイクバックは「しない」くらいのつもりでいるほうがいいでしょう。
ラケットはほとんど動かさず、体を横に向け、捻るだけでテイクバックです。
体の後ろ(背中側)にラケットが回るのは完全に引きすぎと言えます。
本当にこんなので打てるのか!?って思われる方もとりあえず試してみてください。
そして、それでも打てない場合は体のひねりと脱力が足りてない、また打点が間違っている可能性が大です。
実際にプロをちゃんと見たら、ラケットを引いてるのではなく体を横に向けてからひねっているだけで、ラケットはほとんど動いてないのがわかると思います。
そして時間に余裕があれば大体スクエアとオープンの間くらいのスタンスで打ています。
プロがそうする理由は単純にそのほうが打ちやすいからです。
なのに、オープンスタンス気味でしかもひねりが足りていない方、僕と同じです(笑)
プロのフォアを後ろから見ると、テイクバック時に胸がこちら(後方)に見えます。
そのくらい捻ってるんです。
オープンスタンスでそのくらい捻れるかって言われたらまあまあ厳しいですよね。
それなのに、オープンでラケットの位置だけ真似したら、単純にでかすぎるテイクバック。体の回転も小さいので手で打つしかありません。
ボールに対して踏み込むイメージでスクエア気味にスタンスを取って、相手に背中を見せるようにしましょう。(最低でも肩)
そしてラケットはほとんど動かさない。
基準は自分の背中側に肘が回っていないかどうかです。
左右の肩のラインより後ろにラケットが回っていたら要注意です。
(それで打てる方もいるので一概には言えませんが、一般的にはよくない)
こんな感じでプロのテイクバックを勘違いしてる方が多いので要注意です。
ここを修正すれば肩も入るし完璧ですね。
まとめ
まずは姿勢から気にするといいでしょう。
これが一番効果てきめんです。
これはボレーでもバックハンドでも同じです。
次がテイクバックですね。
テイクバックが治れば少しずつ、力いっぱい振らずともいいボールが打てる打点を見つけられると思います。
その打点を見つける中で『無意識に近寄ってることが多い』と覚えててもらうといいなあと思います^^
そしてフォームが直ってきたらリズムを気にしてみましょう。
少しずつ良くなっていくはずです。
僕もすぐに元の打ち方に戻ってしまうのですが頑張っていきます!
コメントを残す