寺田カズテルあれもこれも

search
  • 音楽MUSIC
    • 音楽機材・ソフト
    • オススメの曲やアイテム
  • テニスTENNIS
    • ラケット・ガット・アイテム
    • 成長記録・備忘録
    • ボディケア的な
  • 日記とかDIARY
    • オススメ紹介
    • 雑記
  • DIYDIY
  • お問い合わせCONTACT
  • 公開作品Profile
menu
  • 音楽MUSIC
    • 音楽機材・ソフト
    • オススメの曲やアイテム
  • テニスTENNIS
    • ラケット・ガット・アイテム
    • 成長記録・備忘録
    • ボディケア的な
  • 日記とかDIARY
    • オススメ紹介
    • 雑記
  • DIYDIY
  • お問い合わせCONTACT
  • 公開作品Profile
キーワードで記事を検索
テニス

気になるラケットが2本!

2019.02.19 teradasrd159w

今現在Ultra tour 97を使っていて、ルックスがかなり気に入ってるものですから、使い続けたいと思っているものの…… Wilson Ultra tour 97 インプレ/レビュー   気になるラケットは数…

テニス

ウイルソン クラッシュ 100(Wilson CLASH 100)インプレ 感想『新たな方向性を開拓するラケット!』

2019.02.17 teradasrd159w

ウィルソンの革命と銘打って猛プッシュ中のcrush 100(軽い方)を打ってきました! まずはスペックを確認! スペック ウイルソン Wilson テニス硬式テニスラケット CLASH 100 クラッシュ100 WR00…

テニス

サーブで気づいたこと

2019.02.12 teradasrd159w

サーブのコツ的な記事としてまとめるほどの文章量にならないので備忘録的な記事ですが、サーブが安定したきっかけになったことを書きます(・∀・)   僕はサーブを打つときは基本的にフラットかキック、たまにスライスというスタイル…

日記とか

音楽の記事が少ないワケ

2019.02.07 teradasrd159w

このブログ、『音楽とテニスと、時々美味しいもの』って掲げてるんですが… 音楽の記事が少ない!!(笑) ちょっとだけ、ちょっとだけ言い訳させてくださいね(笑) あと、興味のある人は少ないと思うのですが、僕の現状なんか書きな…

テニス

苦手なフォアハンドを克服するための4つのポイント

2019.02.03 teradasrd159w

みんなフォアのほうが得意だと言うけれど、簡単だと言うけれど、 『フォアのほうが難しい!!!』 そう感じてる方は多いのではないでしょうか? 僕も現在フォアハンド矯正中です。 昔はすぐに放り出すしコントロールもいまいちでした…

テニス

『テニス』素振りのコツ。忘れがちな大切なこと

2019.01.30 teradasrd159w

 自分のフォームを作っていく上でも。  トレーニングのためにも。  暇つぶしにも。  素振りはとても素晴らし練習だと思います。  特に僕のようにフットワークの悪いタイプはボールを追いかけ始めるとスイングがとっちらかりがち…

成長記録・備忘録

Ultra tour 97のその後(ウルトラツアー97レビュー2)

2019.01.24 teradasrd159w

先日Ultra tour97のレビュー(https://teradakazuteru.com/wilson-ultra-tour-97-review)を書きましたが、その後動きがあったので第2弾です。   動きっていうか…

テニス

60Pは本当に硬いのか試してみた

2019.01.20 teradasrd159w

ガットのテンション。結局いくつがいいんだろう?っていうのは永遠の課題みたいなもので、その日のコンディションとかでまるで適切なテンションが変わるので、いつまでもいたちごっこです。   しかし、そのイタチごっこを繰り返してい…

テニス

Wilson Ultra tour 97 インプレ/レビュー

2019.01.18 teradasrd159w

My new gear…ってのは音楽やってる人が買った機材を紹介するときの常套句ですが、今回買ったのはこちら。 UltraならざるUltraと言われているUltra tour 97(ウルトラ ツアー 97)です。 個人的…

テニス

それでも僕はグリップヘビー(トップライト)をお勧めしたい。

2019.01.14 teradasrd159w

最近のテニス市場ではWilsonのバーンやスチーム、headのrevproなどを皮切りに、フレーム重量は軽くてトップヘビーなラケットが素晴らしいとか言われたり、「軽量だけど競技系」とうたわれるラケットがたくさん出ています…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

Twitter でフォロー

ツイート

カテゴリー

  • DIY
  • オススメの曲やアイテム
  • オススメ紹介
  • オリジナル曲/カバー動画
  • テニス
  • ボディケア的な
  • ラケット・ガット・アイテム
  • 成長記録・備忘録
  • 教本レビュー
  • 日記とか
  • 気になるアーティスト
  • 雑記
  • 音楽
  • 音楽DIY
  • 音楽機材・ソフト

最近の投稿

  • フラレガイガール – さユり covered 寺田カズテル
  • オリジナル曲「融解」2020/12/21
  • DTMデスクのDIY!1万円台でシンプルに簡単に作りました!ビス止めだけ!
  • ジャズマスターをDIYリフィニッシュ!レリック、マルチレイヤーに挑戦!
  • パンデイロ始めました

最近のコメント

  • それでも僕はグリップヘビー(トップライト)をお勧めしたい。 に ロジャー より
  • パンデイロ始めました に 寺田カズテル より
  • パンデイロ始めました に 廣瀬正典 より
  • それでも僕はグリップヘビー(トップライト)をお勧めしたい。 に 寺田カズテル より
  • それでも僕はグリップヘビー(トップライト)をお勧めしたい。 に ロジャー より

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年4月
  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • プライバシーポリシー

©Copyright2021 寺田カズテルあれもこれも.All Rights Reserved.